|   | バギ ドラマ編 LPレコード 
 型番 : 30157-23  1984.10
 TV番組 : 大自然の魔獣 バギ
 OP : バギ メインテーマ
 ED : バギ エンディングテーマ
 
 帯タイトルはオリジナル・サウンドトラックと書かれているが24時間テレビで放送されたアニメをそのまま音源化されている。そのため疑似ステレオモノラルとなっている。
 
 | 
| 
 | 
|   | ジャン・バルジャン物語●オリジナル・サウンドトラック● LPレコード 
 型番 : CS-7146
 TV番組 : ジャン・バルジャン物語
 OP : ジャン・バルジャン物語オープニング
 ED : ジャン・バルジャン物語エンディング
 
 帯タイトルは「ジャン・バルジャン物語 ドラマ編」ナレーションは近藤準 単品物はよほどのことがないとCD化は望めない。
 
 | 
| 
 | 
|   | OKAWARI-BOYスターザンS〜音楽集〜 LPレコード 
 型番 : CX-7156
 TV番組 : OKAWARI-BOYスターザンS
 ED2 : サルサパラトピア / アイ高野 かおりくみこ SHINES
 
 OP EDはCD化されているがED2の「サルサパラトピア」が未CD。他にBGM等、計18曲の収録。
 
 | 
| 
 | 
|   | ブレーメン4≪オリジナルBGM集≫ LPレコード 
 型番 : K25G-7039
 TV番組 : ブレーメン4 -地獄の中の天使たち
 OP : ブレーメン マーチT / 演奏:BREMEN THEATER ORCHESTRA
 
 OPで使われたインスト曲「ブレーメン マーチT」は未CD。他にBGM等、計15曲の収録。
 
 | 
| 
 | 
|   | 大雪山の勇者 牙王 LPレコード 
 型番 : CS-7091
 TV番組 : 大雪山の勇者 牙王
 OP : 牙王のテーマ / 演奏:コロムビア・オーケストラ
 
 OPで使われたインスト曲「牙王のテーマ」は未CD。他にBGM等、計9曲の収録。
 
 | 
| 
 | 
|   | めちゃっこドタコン LPレコード 
 型番 : K22G-7032
 TV番組 : めちゃっこドタコン
 ED1 : チョビ子はアイドル / 藤門かおる
 ED2 : ドタコン音頭 / たいらいさお 藤門かおる
 
 OPは1992年04月22日発売「青春ラジメニア」KICA-104で最後にラジオ風にコメントが入ったものでCD化
 されているが、ED1 ED2は未CD。他に歌入りは6曲収録。
 
 | 
| 
 | 
|   | 大恐竜時代 EPレコード 
 型番 : SCS-423
 TV番組 : 大恐竜時代
 OP : 序曲 大恐竜時代 / 演奏:ショーグン & グランド・シンフォニック・オーケストラ
 
 EDはCD化されているが、インスト曲のOP「序曲 大恐竜時代」は未CD。
 
 | 
| 
 | 
|   | 日本テレビ系アニメ 鉄腕アトム・フウムーン 17cmLP 
 型番 : 9K-1
 TV番組 : フウムーン
 OP : フウムーンのテーマ / 作編曲:大野雄二
 ED : 愛の星 / ANKH
 
 OPの「フウムーンのテーマ」がB面2曲目。A面は鉄腕アトムのOP EDの収録。
 EDはTVサイズで1999年08月21日発売「手塚治虫ワールドBest of Best 24時間テレビ〜愛は地球を救う&ユニコ オリジナル・サウンドトラック」APCM-5147で
 1分20秒から始まる1コーラスでCD化されているが、フルコーラス(3分21秒)はこの17cmLPのみ。インスト曲のOPと共にCD化を待ち焦がれる。
 
 | 
| 
 | 
|   | どんべえ物語 EPレコード 
 型番 : SCS-550
 TV番組 : どんべえ物語
 OP : 愛の四季 / 演奏:コロムビア・オーケストラ
 
 EDはCD化されているが、インスト曲のOP「愛の四季」は未CD。
 | 
| 
 | 
|   | 銀牙流れ星銀 ヒット曲集 LPレコード 
 型番 : CQ-7113
 TV番組 : 銀牙流れ星銀
 ED最終回 : 勝利の詩 / 宮内タカユキ
 
 「勝利の詩」が最終回で使用された。他にBGMが2曲、セリフ入りOP ED等、計10曲の収録。
 2018年8月8日「歌手人生40周年記念 宮内タカユキ「ぶっちぎりBOX」」で「勝利の詩」もCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | コダマ・まんがシリーズ いたずら宇宙人ピピ 
 型番 : KS-206
 TV番組 : 宇宙人ピピ
 OP : 宇宙人ピピ(ピピのテーマソング) / 中村メイコ、みすず児童合唱団
 
 1番の「ぼくらと遊びに〜」 から「〜のんきな坊主の宇宙人」までカットされてる短縮2コーラス版は
 「朝日ソノラマ アニソン100」toct-26175 などでCD化されてるがカットされてない3コーラス版はこのレコードのみ。
 なお、中村メイコ、コロムビアゆりかご会の歌う女の子の声が強い4コーラス版はコロムビアのカバーバーション。
 
 | 
| 
 | 
|   
   | おそ松くん 西部劇・チビ太の逆襲 
 型番 : M-37
 TV番組 : おそ松くん
 OP1 ED1 : おそ松くん / 田上和枝、小林恭治、ヤングフレッシュ
 
 1分ほどの2コーラスまでの曲は「21世紀に遺したいアニメソング大全 ミレニアムボックス」などでCD化されてるいるが、
 3分ほどの3コーラスまでのフルコーラスで収録されてるのはこのレコードのみ。
 
 | 
| 
 | 
|   | あした天気になあれ EP 
 型番 : KV-3059
 TV番組 : あした天気になあれ
 OP : 明日はシャイニングスカイ / 野口きよみ
 ED : 夕焼けに歩きたい / 高橋伸明
 
 OP EDとも2014年9月24日「ちばてつや テレビ主題歌全集」COCX-38732で、めでたくCD化。
 | 
| 
 | 
|   | マンガのくに EPレコード 
 型番 : SCS-423
 TV番組 : マンガのくに
 ED : おいかけロック / 大杉久美子、コロムビアゆりかご会
 IN : 動物くらべっこ / 大杉久美子(ソロ)、1番:矢萩知佳、2番:藤田修、3番:沼館志乃、コーラス:コロムビアゆりかご会
 
 ED INともに2010年5月19日 CD-BOX「40th anniversary 燦(きらめき)のとき やさしさの歌」COCX-36193/6でCD化。
 | 
| 
 | 
|   
   | スーキャット レコード 
 型番 : PW-566
 TV番組 : 夢見るスーキャット
 OP : 夢見るスーキャット / 鶴岡弥生
 ED2 : 青い風の日 / 鶴岡弥生
 
 ep盤 PW-566はOPとED2の収録
 
 
 型番 : EW-7014
 LP名 : スー・キャット物語 青い風の日
 OP : 夢見るスーキャット / 鶴岡弥生
 ED1 : スーキャットソング / 作編曲:井上忠也
 ED2 : 青い風の日 / 鶴岡弥生
 
 LP盤はOP、ED1、ED2 他 挿入歌もフルサイズで収録。
 
 
 
 | 
| 
 | 
|   | オバケのQ太郎 主題歌 
 型番 : CK-771
 TV番組 : オバケのq太郎(新)
 OP2 : ぼくはオバQノンキなオバケ / 天地総子
 ED2 : あいうえオバQ / 天地総子
 
 OP1 ED1は2006年08月23日「みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1985」PCCA-02303 でCD化。
 OP2は1987年06月21日「藤子不二雄テレビアニメ主題歌集」30CC-1675 でCD化。
 ED2も2012年11月14日「菊池俊輔 作曲50周年 CD-BOX composer shunsuke kikuchi 50th anniversary」でOP2と共にCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | 怪人二十面相と少年探偵団 主題歌 
 型番 : WTP-17553
 特撮番組 : 怪人二十面相と少年探偵団
 OP : 少年探偵団 / キャメロット
 TM : ベラボレおまえにknock out / キャメロット
 
 映像のDVD化も未だされてない。(2013.12現在)
 
 | 
| 
 | 
|   | サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ 
 型番 : 07SH-1781
 TV番組 : サンゴ礁伝説 青い海のエルフィ
 OP : マーメイド・イン・ブルー / 種ともこ
 ED : マーメイド・イン・ブルー (エンディング・ヴァージョン) / 種ともこ
 
 OPは「日本アニメーション創立25周年企画 アニメ主題歌大全集」COCX-30798 でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | 若草の四姉妹 
 型番 : K06S-3015
 TV番組 : 若草の四姉妹
 OP : しあわせさがして / 近藤美津江
 ED : ジョーの夢 / 近藤美津江
 
 TVサイズでは「国際映画社アンソロジー 1979〜1984」MECD-2026 でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | 宗谷物語 
 型番 : K07S-535
 TV番組 : 宗谷物語
 OP : 宗谷物語 / アキ&イサオ
 ED : 出航(だびだち) / アキ&イサオ
 
 TVサイズでは「国際映画社アンソロジー 1979〜1984」MECD-2026 でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | メーテルリンクの青い鳥チルチルミチルの冒険旅行 
 型番 : CK-558
 TV番組 : メーテルリンクの青い鳥チルチルミチルの冒険旅行
 OP : 窓灯り / 大須賀ひでき
 IN : まだ逢わない人の為に / 大須賀ひでき
 
 
 | 
| 
 | 
|   | ほえろブンブン 
 型番 : TC-16003
 TV番組 : ほえろブンブン
 OP : 遥かなる旅路 / 松尾香
 ED : ママのセレナーデ / 松尾香
 
 
 | 
| 
 | 
|   | ハニーハニーのすてきな冒険 
 型番 : K06S-3021
 TV番組 : ハニーハニーのすてきな冒険
 OP : ハートは大騒ぎ / 芹洋子
 ED : 虹の少女 / 芹洋子
 
 TVサイズでは「国際映画社アンソロジー 1979〜1984」MECD-2026 でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | パソコントラベル探偵団 
 型番 : KV-2057
 TV番組 : パソコントラベル探偵団
 OP : パソコントラベル探偵団 / 大和田りつこ
 ED : リンドンベル風の唄 / 奥畑由美
 
 
 | 
| 
 | 
|   | トンデラハウスの大冒険 
 型番 : KV-2052
 TV番組 : トンデラハウスの大冒険
 OP : トンデラハウスの大冒険 / 藤本房子
 ED : 冒険ハート / 奥畑由美
 
 
 | 
| 
 | 
|   | ずっこけナイト ドンデラマンチャ 
 型番 : GK(h)-7502
 TV番組 : ずっこけナイト ドンデラマンチャ
 OP : ドンデラ音頭調子出てますか / 大塚文雄
 ED : 荒野の一番星 / 大塚文雄
 
 TVサイズでは「国際映画社アンソロジー 1979〜1984」MECD-2026 でCD化。
 EDは大塚文雄の2枚組アルバム「デビュー50周年記念 スーパー・ベスト」KICH-306/7 2016.09.28でCD化されていた。
 OPはコーラスが入っているため収録されなかったと思われる。
 
 | 
| 
 | 
|   | サイボットロボッチ 主題歌 
 型番 : K06S-3042
 TV番組 : サイボットロボッチ
 OP : サイボットロボッチ / 砂東由香利
 ED : わい!わい!わい! / 砂東由香利
 
 EDは「ラップ歌謡 [第1弾] フォローしてちょうだい」PCD-18640 で初CD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | アニメ野生のさけび 主題歌 
 型番 : K06S-3027
 TV番組 : アニメ野生のさけび
 OP : 愛する地球の上で / たいらいさお
 ED : 四季のロンド / たいらいさお
 
 
 | 
| 
 | 
|   | 愛の奇跡 ドクターノーマン物語 
 型番 : K07S-3046
 TV番組 : 愛の奇跡 ドクターノーマン物語
 ED : santa vida / スージー
 
 TVサイズでは「国際映画社アンソロジー 1979〜1984」MECD-2026 でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | ドン・チャック物語 主題歌 
 型番 : TV(h)-24
 TV番組 : ドン・チャック物語(第2期)
 OP : 空いっぱいの夢 / 大杉久美子
 ED : 星の川 / 大杉久美子
 
 OPは「懐しのテレビ・ラジオ主題歌全曲集W」KICS-366でCD化済。
 OP EDともに2010年5月19日 CD-BOX「40th anniversary 燦(きらめき)のとき やさしさの歌」COCX-36193/6でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | アニメ親子劇場 主題歌 
 型番 : KV-2044
 TV番組 : アニメ親子劇場
 OP : タイムブックの歌 / 宮内良
 ED : ゆかいな仲間たち / 藤本房子
 
 ヤフオクでは一時10万越えで取引されてたが最近(2006年夏)は1万での落札だった。
 
 | 
| 
 | 
|   | イルカと少年 EPレコード 
 型番 : TV(h)-13
 TV番組 : イルカと少年
 OP : キラキラ輝く太陽 / 白石冬美
 ED : 燃える太陽 / 森田寛子とザ・プリティーズ
 
 OPは「懐しのテレビ・ラジオ主題歌全曲集X」KICS-367でCD化。
 EDも2012年11月14日「小川寛興 TV・映画作品集」STLC-001/2 でOPと共にCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | ドリモグだァ! EPレコード 
 型番 : 7HB-19
 TV番組 : ドリモグだァ!
 OP : 「ドリモグ・ロード」 / タイガーファイブ
 ED : dorimogu dah!! (ドリモグだぁ!!) / 藤田淑子
 
 EDの「dorimogu dah!!」がA面でOPがB面
 OP EDともに2013年10月23日「日テレ60 & YTV55 アニメソング アルティメットBOXi -昭和篇-」VPCG-84952で初CD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | さすらいの太陽 ソノシート 第一集 
 型番 : AM-1
 TV番組 : さすらいの太陽
 ED1 : 心のうた / 藤山ジュンコ
 OPと新録ドラマ「しあわせの明日をもとめて」も収録。
 
 ED1は未CD。2004年暮れに発売したDVD-BOXの特典「ソングコレクション DVD」にてフルサイズが聞ける。
 
 | 
| 
 | 
|   | さすらいの太陽 ソノシート 第2集 
 型番 : AM-9
 TV番組 : さすらいの太陽
 ED1 : 心のうた / 藤山ジュンコ
 OPと新録ドラマ「さよならファニー」も収録。
 
 
 
 | 
| 
 | 
|   | セントエルモ 光の来訪者 EPレコード 
 型番 : sy-6030
 TV番組 : セントエルモ 光の来訪者
 ED : プロメテウス ふたたび / 石川優子
 IN : 灯はeternity / 石川優子
 
 非売品のためレア度は高い。
 
 | 
| 
 | 
|   | さすらいのいじわるゲリラ EPレコード 
 型番 : fs-1158
 TV番組 : いじわるばあさん
 ED : さすらいのいじわるゲリラ / サトー・ベベ
 ペケペケ・ソング / サトー・ベベ
 
 B面収録「ペケペケ・ソング」はCD化されてない。
 
 | 
| 
 | 
|   | ディズニー劇場ガミーベアの冒険  disney's gummmi begrs カセットテープ 
 型番 : CEK-802
 TV番組 : ディズニー劇場ガミーベアの冒険
 OP : 正義と自由の歌 / 水木一郎
 ED : 正義と自由の歌 (メロディーのみ)
 
 OPが1分、EDが約30秒。しかも効果音が入っている。お話がメイン。
 
 | 
| 
 | 
|   | ディズニー劇場わんぱくダック夢冒険 duck tales カセットテープ 
 型番 : CEK-815
 TV番組 : ディズニー劇場わんぱくダック夢冒険
 OP : わんぱくダック夢冒険 / ポプラ
 ED : わんぱくダック夢冒険 ED ver. / ポプラ
 
 EDは約50秒で切れている。OPは出だしにナレーションが入って、そのままOPに繋がっている。こちらもお話がメイン。
 
 | 
| 
 | 
|   | アタッカーyou! EPレコード 
 型番 : KV-3052
 TV番組 : アタッカーyou!
 OP : 青春プレリュード / 加茂晴美
 ED : twinkle,twinkle / 加茂晴美
 
 OP EDとも 2008年03月26日「flying dog アニメコレクション テーマソング・アーカイブ 80's partii」VTCL-60039 でCD化。
 
 
 
 | 
| 
 | 
|   
   | 太陽の子エステバン レコード 
 型番 : K06S-3038
 TV番組 : 太陽の子エステバン
 OP : 冒険者たち / パル
 ED : いつかどこかであなたに会った / パル
 
 
 
 
 型番 : k08S-3058
 SP : アニメベストカップリングシリーズ19
 
 OP : 冒険者たち / パル
 ED : いつかどこかであなたに会った / パル
 IN : 黄金のコンドル / パル
 IN : それぞれのユートピア / パル
 
 OP EDとも 2011年09月28日「アニメソング史(ヒストリー) IV」COCX-36948/9 でCD化。
 
 
 
 | 
| 
 | 
|   | ほかほか家族 EPレコード 
 型番 : 06SH-805
 TV番組 : ほかほか家族
 OP3 : 約束 / 野原理香
 TM : ふれあい / 野原理香
 
 両曲とも童謡のようで癒やされる。1000回記念テーマソングとしてレコードが発売された。ちなみにOPは4パターンある。
 OP1 インスト 作編曲:宮内國郎
 OP2 インスト 作編曲:宮内國郎  (OP1と同じメロディーではあるが前半にOP1の裏メロも使用)
 OP3  約束   歌手: 野原理香
 OP4 インスト 作編曲:宮内國郎 (OP1と同じメロディーでアレンジがOP2とも違う)
 今となってはDVD等のパッケージ発売を待つしかない。
 
 | 
| 
 | 
|   | よみうりテレビ系ネット ロボタン主題歌 ぼくはロボタン EPレコード 
 型番 : 7PL-215
 TV番組 : ロボタン(新)
 OP : ぼくはロボタン / 丸山裕子
 ED : ロボタンサンバ / 丸山裕子
 
 EDは「続・山本正之作品大全集」WPC6-8290/2でフルサイズでのCD化。
 OPもEDとともに2013年10月23日「日テレ60 & YTV55 アニメソング アルティメットBOXi -昭和篇-」VPCG-84952でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんがこども文庫 EPレコード 
 型番 : CH-86
 TV番組 : まんがこども文庫
 ED6 : ちょびっとちょびっと春がきた / 大杉久美子
 ED7 : ひよこ / 真理ヨシコ/杉並児童合唱団
 ED8 : 雲雀 / 杉並児童合唱団
 ED9 : 雨のこもりうた / 渡辺直子
 
 「まんがこども文庫」でCD化されてるのは以下7曲(2013.12現在)
 ED4:ゆきがふる
 ED6:ちょびっとちょびっと春がきた
 ED12:さんご礁
 「40th anniversary 燦(きらめき)のとき やさしさの歌」COCX-36193/6
 OP:よんでいる
 ED2:ながれ椅子
 ED12:さんご礁
 「宇野誠一郎作品集T」CDsol-1094
 ED10:どうぶつえんのこもりうた
 「かおりくみこ スーパー・ベスト」COCX-33762
 ED11:ふんすい
 「こおろぎ’73 スーパー・ベスト」COCX-33760
 とまだまだ未CD化が多い。
 
 | 
| 
 | 
|       | まんが世界昔ばなし主題歌 EPレコード 
 型番 : KV-43,KV-63,KV-2007
 TV番組 : まんが世界昔ばなし
 OP1 : ウバ・ウバ・ウキャキャ / 宮城まり子
 ED1 : 夢をみたの / 宮城まり子
 OP2 : 私を呼ぶのは誰 / 宮城まり子
 ED2 : めもわーる / 宮城まり子
 OP3 : ママ!ひみつだよ / 宮城まり子
 ED3 : 天使がとおる / 宮城まり子
 
 OP1は2009年04月15日「青春ラジメニア20周年記念アルバム アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜」COCX-35482で初CD化。
 2013年01月23日 「宮城まり子BOX 唄の自叙伝」ですべてのOP EDがCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | グーチョキパー音頭/ヤットデタマン・ブギウギ音頭 EPレコード 
 型番 : MV-3025
 TV番組 : タイムボカンシリーズ ヤットデタマン
 EDスポット : グーチョキパー音頭  / ボニージャックス/ビクター少年民謡会
 IN : ヤットデタマン・ブギウギ音頭 / 山本まさゆき/ビクター少年民謡会
 
 グーチョキパー音頭はCD化されてない。一度だけEDに使用された。振り付けがジャケットにのっている。
 
 | 
| 
 | 
|   | 愛の戦士レインボーマン 主題歌 EPレコード 
 型番 : K06S-3043
 TV番組 : レインボーマン (アニメ版)
 OP : 愛の戦士レインボーマン / 水島裕/ヤング・フレッシュ
 ED : あいつの名前はレインボーマン / ロイヤルナイツ/ヤング・フレッシュ
 
 OP EDとも特撮版に比べてテンポが早い。
OP EDとも2009年11月26日 「ロボットアニメ大鑑 上巻」KICA-3104/5でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|     | 日本テレビスーパーアニメスペシャル ミスター・ジャイアンツ 栄光の背番号3 主題歌 EPレコード 
 型番 : K07S-186
 TV番組 : ミスター・ジャイアンツ 栄光の背番号3
 OP1 : ザ・ヒーロー / 布施明
 ED1 : それぞれの太陽 / 布施明
 
 型番 : VIDL-10316
 8cmシングル : ミスター・ジャイアンツ
 
 in、ビデオ版OP: 01.ミスター・ジャイアンツ / 佳山明生
 ビデオ版ED : 02.この道 / 佳山明生
 
 後にビデオ化された時にOPは挿入歌で使われた佳山明生氏のミスター・ジャイアンツ
 EDは「この道」に差し変わった。
 
 
 | 
| 
 | 
|   | 陽よりまぶしく 風よりはげしく EPレコード 
 型番 : ALR-1009
 TV番組 : あしたの勇者たち
 OP : 陽よりまぶしく 風よりはげしく / とし太郎 & リバーサイド
 
 オムニバスLP「smash hits on alfa 1979」ALFA-1003 にも収録されている。
 
 | 
| 
 | 
|   | テレビ朝日系「心の輪をひろげよう」チャリティー・キャンペーンソング さよならイエスタデイ EPレコード 
 型番 : 7A-0136
 TV番組 : 小さなラブレター -まり子とねむの木の子供たち-
 OP : ペチカの灯り / 潘恵子
 ED : さよならイエスタデイ / 潘恵子
 
 A面収録の「さよならイエスタデイ」はチャリティーソング。
 
 | 
| 
 | 
|   | 夢の星のボタンノーズ EPレコード 
 型番 : KV-3072
 TV番組 : 夢の星のボタンノーズ
 OP : kissをさせてよ! / まさごろ
 ED : ベーッ! / まさごろ
 
 OP ED とも2017年03月22日 CDSOL-1781 「DJフクタケ選曲&監修 トイキャラポップ・コレクション VOL.2 <ファンシー&カワイイ編>」
で初CD化。
 
 
 | 
| 
 | 
|   | フジテレビ系 ナイン主題歌 EPレコード 
 型番 : K07S-3051
 TV番組 : ナイン
 OP : love・イノセント / 倉田まり子
 ED : 真夏のランナー / 倉田まり子
 
 EDは「キングCD文庫アーティスト・コレクション 倉田まり子」KICX-7073で初CD化。
 OPも2012年03月28日「ガールズ・イン・テーマソングス blue」COCP-37279/80で挿入歌と一緒にCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | フジテレビ系 「ナイン2」主題歌 恋人宣言 EPレコード 
 型番 : K07S-3065
 TV番組 : ナイン2 -恋人宣言-
 OP : 恋人宣言 / 倉田まり子
 IN : 青空気分 / 倉田まり子
 
 OPは2011年09月28日「アニメソング史(ヒストリー) v」COCX-36950/1で初CD化。
 IN : 青空気分も上記の「ガールズ・イン・テーマソングス blue」COCP-37279/80でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|     | 星の王子さま プチ★プランス レコード 
 型番 : CX-43
 TV番組 : 星の王子さま プチ★プランス
 OP : 星の王子さま プチ・プランス / 鈴木賢三郎
 ED : 星のサンバ / トゥインクル・シスターズ
 
 
 
 
 型番 : APS-5109
 TV番組 : 星の王子さま プチ★プランス
 OP : 星の王子さま プチ・プランス / 鈴木賢三郎
 ED : 星のサンバ / トゥインクル・シスターズ
 
 2013年12月18日発売「こどもへの阿久 悠 〜かつてこどもだったあなたへ、そしてそのこどもたちへ〜」COCP-38373/74に収録予定であったが発売日直前に取り消された。
 2018年12月19日「誰もが勇気を忘れちゃいけない 大事なことはすべて阿久悠が教えてくれた」COCP-40599/600でOP、EDとも平成滑り込みCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんが偉人物語「つづけ青春たちよ」 EPレコード 
 型番 : 3C-102
 TV番組 : まんが偉人物語
 OP1 : つづけ青春たちよ / かまやつひろし
 ED1 : ありの大統領 / かまやつひろし
 
 OP1とED1とも2007年07月20日「ムッシュ・ファースト・ライヴ」CRCD-5001 のボーナストラックで初CD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんが猿飛佐助 EPレコード 
 型番 : 05SH-616
 TV番組 : まんが猿飛佐助
 OP : さるとび参上 / アクエリアス
 IN : 佐助のバラード / アクエリアス
 ED : 佐助翔べ / アクエリアス
 
 OP「さるとび参上」は「山本正之作品大全集」WPC6-8255/7 でCD化されている。
 
 | 
| 
 | 
|   | 恋はお知り合い! EPレコード 
 型番 : 7PL-154
 TV番組 : まんがどうして物語
 OP1 : バビブベboy / 松居直美
 ED1 : 恋はお知り合い! / 松居直美
 
 OP「バビブベboy」がB面。
 
 | 
| 
 | 
|   | 優しくてもサヨナラ EPレコード 
 型番 : L-1740
 TV番組 : まんがなるほど物語
 OP1 : どんな時でも… / 倉沢淳美美
 ED1 : 優しくてもサヨナラ / 倉沢淳美
 
 OP1 ED1とも 2008年03月19日「シングル・コレクション〜スウィート・エンジェル 倉沢淳美」VSCD-3755 で初CD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | 元気ですか? EPレコード 
 型番 : l-1782
 TV番組 : まんがなるほど物語
 ED2 : 元気ですか? / 倉沢淳美
 
 ED2も 2008.03.19発売「シングル・コレクション〜スウィート・エンジェル 倉沢淳美」VSCD-3755 で初CD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | センチメンタル・ミニ・ロマンス EPレコード 
 型番 : L-1782
 TV番組 : まんがなるほど物語
 OP2 : センチメンタル・ミニ・ロマンス  / 倉沢淳美
 ED3 : ピンクな瞳でタッチダウン / 倉沢淳美
 
 OP2は「おしえてアイドル 80’sアイドルコレクション ワーナー・パイオニア編」PCD-1368 でCD化。
 ED3も2008.03.19発売「シングル・コレクション〜スウィート・エンジェル 倉沢淳美」VSCD-3755 で初CD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんが日本史 音楽集 LPレコード 
 型番 : 30109-23
 TV番組 : まんが日本史
 OP : 遙かなる大地 / 演奏:エアー・サスペンション
 ED : 風のメルヘン / サーカス
 
 EDは「ゴールデン☆ベスト 歌の贈り物」MHCL-238/9 でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんがはじめて物語 EPレコード 
 型番 : SSM06-40
 TV番組 : まんがはじめて物語
 OP2 : 未知へのロマン / 1980チューイングガム・カンパニー
 ED2 : 恋におちたら / 1980チューイングガム・カンパニー
 
 OP1 ED1は「永久保存版・アニメ主題歌大全集」GES-31004(10枚組みの物)でCD化。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんがはじめて物語 EPレコード 
 型番 : KV-2045
 TV番組 : まんがはじめて物語
 OP3 : ?謎なぞアイランド / 岡まゆみ
 ED3 : モグタン・マーチ / 津賀有子
 
 これは比較的に容易くヤフオクでも出回っていた。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんがはじめて物語 EPレコード 
 型番 : 7K-101
 TV番組 : まんがはじめて物語
 OP4 : imagination express / シュガー
 ED4 : タマゴ / シュガー
 
 これも比較的に容易く安値でヤフオクでも出回っていた。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんがふるさと昔話 EPレコード 
 型番 : DQ-1006
 TV番組 : まんがふるさと昔話
 OP : ふるさとの四季 / 松島トモ子
 ED2 : なんだべ坂の七ふしぎ / 松島トモ子
 
 後に発売されたDVD版でEDをカットしており、OP歌手も井上珠美に差し替わっている。
 
 | 
| 
 | 
|   | まんが水戸黄門 ザ・チャンバラ EPレコード 
 型番 : 3C-701
 TV番組 : まんが水戸黄門
 OP : ザ・チャンバラ / 塚田三喜夫
 ED : ビューティフル・モーニング / 塚田三喜夫
 
 OPは2009年04月15日「青春ラジメニア20周年記念アルバム アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜」COCX-35482で初CD化されたが、盤起こしの為音質が悪いと一部で話題になった。それから10年の月日が経ち、2019年01月23日「歌謡曲番外地 恋のホワン・ホワン トリオレコード・TV・ノベルティ篇」CDSOL-1820でOPとED共々マスター収録によるCD化となり、平成最後のプレゼントとなった。
 
 | 
| 
 | 
|   | 二十四の瞳 オリジナルサウンドトラック盤 LPレコード 
 型番 : kK22G-7010
 TV番組 : 二十四の瞳
 OP : 愛は輝く瞳 / 倍賞千恵子
 ED : 君の瞳 / 倍賞千恵子
 
 このLPではモノラルでTVサイズでの収録。OP ED共に2010年12月08日発売「倍賞千恵子ベストセレクション2011」KICX-3911/2でフルコーラス ステレオ版で初CDとなり、
翌年2011年09月07日「倍賞千恵子 全曲集 2012」KICX-3996でもOP EDが収録されて、さらに「倍賞千恵子 全曲集 2014」ではEDのみ収録されている。
 
 | 
| 
 | 
|     | とんでモン・ペ レコード 
 型番 : KV-2053
 TV番組 : とんでモン・ペ
 OP : (あ)ロックンロール / えりこ
 ED1 : オトメチックドリーム / えりこ
 
 
 
 
 型番 : JBX-2020
 TV番組 : とんでモン・ペ
 OP : (あ)ロックンロール / えりこ
 ED1 : オトメチックドリーム / えりこ
 ED2 : モンペ体操太極拳 / えりこ
 
 LPは音楽集だが、主題歌もフルコーラスで収録。
 
 | 
| 
 | 
|   | 白い牙〜ホワイト ファング物語〜 LPレコード 
 型番 : VK18G-7094/5
 TV番組 : 白い牙 ホワイト ファング物語
 OP : 白い牙 (1コーラス目) / 小室等
 ED : 白い牙 (2コーラス目) / 小室等
 
 2枚組LP。これも比較的に容易く手に入る。
 
 | 
| 
 | 
|   | ぽっぺん先生と帰らずの沼<オリジナル・サウンドトラック> LPレコード 
 型番 : JBX-2022
 TV番組 : ぽっぺん先生と帰らずの沼
 OP : 手のひらの明日 / クニ河内、石黒孝子
 ED : ぽっぺんパーティ / クニ河内
 
 OPの終わりとEDの出だしにドラマとくっついている。EPは出てなかったのか・・・
 
 | 
| 
 | 
|   | ミクロイドS EPレコード 
 型番 : SCS-513
 TV番組 : ミクロイドs
 OP : ミクロイドs / ヤングスターズ
 ED1 : ヤンマだアゲハだマメゾウだ (スローテンポバージョン) / ヤングスターズ
 
 「手塚治虫 作品集 ミクロイドs オリジナル・サウンドトラック」でスローテンポバージョンがCD化されているが、
モノラル音声で間奏も省略されている(マスターテープが消失されているとのこと)
 
 | 
| 
 |